日頃はRMTOPご愛護頂誠にありがとうございます。
マビノギ英雄伝 RMTのカロックを紹介させていただきます。
カロックは強靭な肉体を持つジャイアント戦士ですが、彼の出身地についてはほとんど知られていません。
巨大な柱を武器として扱い、重みのある打撃、敵をつかんでからの格闘など近接戦が主体となります。
ボスグラビングクラッシュ
マビノギ英雄伝 RMT敵の懐に飛び込んでからが勝負
カロックの戦闘は武器であるバトルピラーを積極的に利用するものもあれば、肉体のみで戦うものもあります。
スキル「ボスグラビング」はリシタやフィオナとは違い、ボスモンスターをつかんで攻撃できるというもの。ただしボスモンスターがひるんだときだけとなります。スキル「クラッシュ」は、一部ボスモンスターの攻撃を受け止めることができ、その間、相手の行動を封じ、味方が攻撃を加えることが可能となります。
敵の懐に飛び込み、紙一重の攻防を繰り広げる。それがカロックの戦い方です。
動きを読んで、思い切りよく
マビノギ英雄伝 RMTカロックの攻撃は一発が重く、破壊力があります。一方で素早く細かい動きなどは苦手なので、思い切りと決断が必要となります。
モンスターの動きを読む点についてはフィオナのディフェンスと同じですが、カロックは動きを読んでそこに攻撃を叩きこむ必要があります。
マビノギ英雄伝 RMT wikiから転載しますのでご参考くださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿